やまだ系

コンピューターやWEB関連の情報収拾と整理、資格取得に関することを目的にしたブログ

個人事業主を廃業した件

若い頃から、白色での確定申告をしていた。歩合制のアニメーターが初めての社会人としての活動だったせいもあり、先輩たちに申告しなさいと言われてよくわからないまま申告していました。低収入だったしね。

時々会社員になりつつも、Uターンしてからは一般社会的なことができずにいたので結局のところ確定申告をする人生に戻ったわけです。で、知恵がついて個人事業主になったんです。で、しかもよくわからないまま青色申告で始めて昨年末で一度廃業としました。当初の目的で開業したWEB制作業務よりも、IT講師の業務が定期的入ってきてしまいったので、ほぼ・・・いや全くと言ってくらいWEBのお仕事ができませんでした。IT講師も講習準備やら調べ物とか試験対策に追われた日々でとても制作に入れなかった。たまにクチコミで週末で対応できることがあれば・・・と、やってみたりもしましたがなかなか従来のナマケモノ行動のせいで・・・くっ。

で、昨年やっとIT講師をやめて真面目にまったりと(この発想がそもそもの間違い)WEBでお仕事をしよう!となり、社会保険の関係で旦那様の扶養に入れてもらうことにしたわけです=廃業。そうしたらWEB作成の仕事が2本と短期的なIT講師の仕事をすることになり、また慌てて扶養から外れなければならなくなりと・・・何を私はやっているのでしょうか。

やっと1月8日で短期のIT講師業務を終えたので、WEB制作のお仕事に戻ろうかと。できれば扶養の範囲内でを希望。IT講師の時給も良さそうに思えますが、結局そんなに稼げません。所属していたところが低かったってこともありますが。ぶっちゃけ、経験と知識からすれば最低でも時給2,000円欲しかったという本音が(ぶぶぶぶっ)。大都会の時給を見ると新幹線通勤したいわ!とか思っていましたが。

もういいや講師は。

講師業継続のために資格の勉強したり、しっかりした講師ですアピールのためにCompTIAのCTT+を取得したり。とても投資と収入が見合わなくてガッカリしてみたりと。あー最後の短期で担当したIT講師のMicrosoft EXCEL、Wordの講習なのに時給は、近年の中ではベスト単価でよかった。会社によって違うんだなぁと。

ってことで、個人事業主を廃業して今年度から扶養内での活動をしよう!と決めています。扶養枠内の人の必要経費の範囲が限られているということなので今年の活動できる金額がいくらまでなのか調査。協会けんぽの認める扶養の収入範囲について。

www.kyoukaikenpo.or.jp

www.freee.co.jp