やまだ系

コンピューターやWEB関連の情報収拾と整理、資格取得に関することを目的にしたブログ

「たった1日で基本が身に付く! JavaScript 超入門」を終えたよ

先に言っておくと、ど初心者ではありません。なのでページの3分の1くらいの説明とか導入部分はサクッと読み進めただけです。

結論からすれば確かに「たった1日で基本が身に付く! JavaScript 超入門」は1日で終わる内容と思います。図書館から借りた本でもなんでも一応、出版社サイトで正誤表を確認しておく。もし、プログラムが動作しないのは自分のせいなのか本のせいなのか・・・わからないからです。サポートページで訂正リストがあるので確認しておきましょう。

>> たった1日で基本が身に付く! JavaScript 超入門のサポートページ

 

たった1日で基本が身に付く!  JavaScript 超入門

たった1日で基本が身に付く! JavaScript 超入門

 
 

とりあえず、一通りJavaScriptがどんなんものなのか体験できるので超入門というタイトルには偽りなしと思えました。もし、スクリプトを書くことがあればやっぱり調べながら記述するわけだけど、ベースになる知識があるとないとでは違うと思うし、この本の内容は体感する意味でおすすめかもしれない。

 

久しぶりにDreamWeaverでJSコードを書いてみる

JavaScriptを講習準備のために久しぶりに真面目に学習しようと本を図書館で借りてきました。2冊!

たった1日で基本が身に付く!  JavaScript 超入門

たった1日で基本が身に付く! JavaScript 超入門

 

とやる気満々でDreamWeaverを起動。

今仕事ではなぜかDreamWeaver使えずにBracketsです。そこでemmetのプラグイン導入で作業をしているんですがショートカットキーがDreamWeaverよりも複雑なきがするのは仕方がないにしても、似たようなことが手軽にできることは非常に助かります。

・・・話がそれました。

で、ずーっと気にしていたSassでCSSの記述についても勢い余って調べました。なんとなく久しぶりのDW情報のアップデートになりました。しかも今更感の多いことばかりですが。

HOW TOはAdobeサイトで調べ、他にもググってみました。

blogs.adobe.com

とりあえずできました。が、書き方がいまいちうまく理解できず。とりあえず、結論からすると拡張子によって記述の仕方が違うということでした。

qiita.com

どちらにしてもコードが書きやすくなるのはいいことなのかもしれません。

ってことで、これから「たった1日で基本が身に付く! JavaScript 超入門」が本当にできるかの検証してみたいと思います(笑)。JavaScriptはなんとなく読める程度の能力しかありません。

 

学習開始:PHP7技術者認定初級

ちょうど今年の資格は何取ろうか悩んでいて、以前から取得したかったPHP関係を受験します。勉強はじめます。

受験は11月末か、12月初旬予定。

いきなり資格試験対策問題集から取り組むのかもしくは

PHP7初級試験 認定教材からもしくは無料認定教材から取り組むかどうか。

初めてのPHP

初めてのPHP

 

www.phpexam.jp

徹底攻略PHP7技術者認定[初級]試験問題集

徹底攻略PHP7技術者認定[初級]試験問題集

 

とりあえず、まだ先なので(えっ?)問題集の方は後回しかな。

 

:checkedと:target

気になるCSSの擬似クラス:checked

f:id:memum:20190906134407p:plain

developer.mozilla.org

developer.mozilla.org

 JSでアコーディオンではなくCSSアコーディオン設定をしたい!ということで検索して興味のある内容がヒットしたので動作確認を兼ねてメモします。

実際に実装して、ハンバーガーメニューっぽいことはできましたが、タグがinputだし、labelタグで連動させて制御しているのも面白いですが文章構造に意味のないタグをつけるだけになっていることが微妙な印象です。

 

 

スキルアップする努力

f:id:memum:20190828113021p:plain


基本独学なんですが、年取ってきたので自分で勉強ではなく人に手伝ってもらって勉強することにしました。ついに独学することがメンドークサくなってしまいました。

学習内容はイマドキのWEBデザインです。スマートフォン時代のWebデザインスクールという内容の講習にお金を出して参加します。

stocker.jp

と言っても東京に行くわけではなく(=新幹線で行くことになるので交通費がバカにならない)動画受講です。願いはただ一つ、サビついた思考をリフレッシュかねて再学習です。こちらはスクールに通わなくともその講習の内容を動画化してくれます。私はメールでもらったURLから動画と資料を見ながら学習できます。いい時代だ。

DVDとかオンラインで学習する術もあるんですが、XDのバージョンが対応できないことも多いので今回は「習う」を選んでみました。ちなみにグラフィックの講習を受けるのも人生お初wなので勉強になります。

それから今までの自分も反省してみます。

動画を見ながら情報を聞きつつ、自分の講習を振り変えることもできました。受講生の立場に立って考えて・・・・反省しつつ学習中orz

 

PHP7技術者認定初級のテキスト届く

本が届きました。 

徹底攻略PHP7技術者認定[初級]試験問題集

徹底攻略PHP7技術者認定[初級]試験問題集

 

お盆休みの間ネットサーフィンをしていてチェックした記事がこちら

www.phpexam.jp

先着100人に初級試験公式問題集プレゼントをやっていたので見た瞬間にTwitterにつぶやいてポッっとサイトで申し込んでみました。 

 

今日家に帰ったらPHP技術者認定機構さんから、早々に本が届きました!!やった〜早くもゲットできました。受験予定は11月なんでがんばりたいです。MOUS試験でお世話になったオデッセイサイトから申し込みができるようになったので受験しやすくなりました。学割受験価格も設定されているようです。学割受験できないかなぁ(ぼそっ)とにかく、PHPは仕事でとてもお世話になった言語なのでこれを機会にしっかりと理解しておきたい。WEBに関していうと初学者でもとっつきやすい言語だと思うんだけどなぁ。