やまだ系

コンピューターやWEB関連の情報収拾と整理、資格取得に関することを目的にしたブログ

HTML5プロフェッショナルレベル1を受験したよ

TML5プロフェッショナル認定試験レベル1を先日受験してきました。

勉強期間は三日ほどです。一度受験しているので、前回受験結果で(5年前)回答率の低かった部分を徹底的にスコアを上げようと前日〜受験直前まで頑張って勉強してみました。

  • 初回合格時(すごく一生懸命勉強した)
  • 今回合格(前日〜受験直前まで)

意外と覚えているものだったり、実務で使用しているってことが1番の味方だったと思う。入力問題が想定よりも多かったと思ったんだけれど・・・記憶違いだったのかな?

勉強に利用したのはPing-tのみ。色々と助けてもらえてよかった。ありがとうございました!Ping-t さん。

ping-t.com

受験した理由は前回の記事で

memum.hatenadiary.jp

 

IT系の講師してるという話

今回は職業訓練校の講師業再開した。という記事です。

 

今年は訳あって職業訓練校の講師のお仕事を再開しました。コロナの真っ最中に訓練校講師業務を辞めたんですが、細々と声をかけていただくこともあって年に数ヶ月やっておりました。いわゆる人材が欲しい訓練にスポット的に働くっていうポジションワーク。

久しぶりのエクセル、ワードと日商PC検定対策クラスを担当しました。文書作成3級の実技試験はみんなを合格させられなかったけどね。検定対策含めて、自主的に勉強できない人は合格することは難しいんだと学びました。「やらせる」ことができなし、少しでも家でも操作練習してもらわないと難しいとも思い知らされました。一律、IT能力の底上げを国が求めても地方においては(特に交通手段の不便な地域)40歳越えの人に一定のIT能力をみんなに身につけてもらうというのは至難の業だろうなぁと思う日々を過ごしています。

お仕事も地方でありながら通勤2時間の遠距離通勤でしたが、普段行くこともない地区ということもあり、毎日が観光気分で新鮮。まぁそこの地域のお仕事は今月19日まで。その後は以前いた新潟市内の訓練に参加です。やっと1時間以内の通勤に戻れます。なんかホッとします。職業訓練校での外部講師ゆえに、開講が決まるかどうかで仕事が発生するのかどうかが決定されます。かなり不安定です。みなさんよくこのお仕事をやっているなぁと思うし、二足の草鞋じゃなければ食べていけない。

それに、結構資格取得にも左右され自分への投資が必要。と、思っています。これをスクールが理解しているかどうか怪しいところ。自分への投資なので収入に結びつかないことも多くあるけど、自分的に講師ワークには自信がないので勉強して保っているという感じでしょうか。

ってことで、またIT系の資格を自分のために更新します。

  • HTMLの資格更新;;10・21までに資格更新

html5exam.jp

PHP関連>学割で受けちゃうぜ

www.phpexam.jp

なんでもいいけど受験料だって安くない。参考書だって必要だし。

次回、更新するとしたら試験の結果ですね・笑。せっかくなので勉強報告レポートしようかな。

いろいろな、いろ。おすすめ本

見やすいデザインの本が増えて、だれでもイメージしやすい説明のものが増えてきて「わかりやすい」です。良い例、悪い例的に比較して教えてくれるなんて素晴らしいと思います。

そんな本が売れ筋なんでしょうか?ここ数年増えている印象。気になっていた本が図書館に入荷されたので借りて見てみたその感想を書きます。

いろいろな。いろ。

配色に着目したデザインレイアウトの本だそうです。基本の色彩の説明もあり、配色について強調している内容でした。デザインはデザインの4原則をきちんと考えた上で構成すればそんなに大きく崩れないので、配色に関しては「理解」を深めることによって対応できることが増えるということが腑に落ちる内容だと思います。

わるくない。です。

デザインの根本には「だれに、なにを、どのように」伝えるのかと言うのがないといけないんだってことを実感できると思います。

 

いろいろな、いろ。 配色に着目したデザインレイアウトの本

著者のサイトでページの内容サンプルページを見ることができます。

ingectar-e.com

著者はingectar-e。会社のようですね。

ingectar-e.com

みているだけでも楽しくなる本です。自分が、この本を読んでる(見ている)となにか「救われる」気分になります。

サーバーの契約をしました

以前から使っていたんですが、この夏リニューアルに初期費用無料とかのキャンペーンをしていたんですがそもそもユーザーだったので現状満足していたこともあって無視していたんですけど。今借りているサーバーからNIFTYがメールを受信拒否設定に合っていたらしくクレームになってしまったことと、もう何年も使っているし、そろそろ新しい環境のサーバイへ引っ越そうかと。悩んでました。

で、V2プラントはなんぞやってことと、ドメイン一つが永久無料で利用できるという美味しいお話もあり購入検討してみたところです。

 

V2の中でも、一番安いCORE-Xを選びましたが、使いやすいコントロールパネルなのかといわれると・・・微妙。まだ使い始めたばかりですけど。

V1プランの方に慣れているのでなんとも言えませんが、V1プランの方が設定がわかりやすい気がしました。でも、V2プランの方がサーバーの速度が速いとか書かれている。ネットで調べても、V2プランのお話はあまり拾えなくてどうしたものかと思いながら契約してしまいました。しかも2年契約です。あははは

CORESERVER.JP(コアサーバー)お試し登録(30日間)

ドメインも自由に設定できるし、他社のドメインも利用できるから自由度は高いかなと思って利用し続けています。しかし、昔のコントロールパネルのデザインは細かすぎて難しいと思ったけど、慣れるとなんでもできてよかったのね。今は情報をデザインして使いやすさが求められることもあって、コントロールパネルやサポートのあり方が問われているということなんでしょうね。

 

ドメイン2つ使えるようにして、そのうちV1プランにあるデータの引っ越しなどをしてV2プランだけにしたいところ。

いまはSoy CMS とbaserCMSをインストールしてみたところです。.htaccess の設定をしないとbaserCMSは動かなかったけどね。

Web関連の本をまとめて購入した

一年以上、Webと離れていたのでHTMLもスタンダードになって時間経つしということでとりあえず巷のWeb言語系の知識を入れたくて久しぶりに本を買いました。

全部中古で購入しました。コロナのせいで、近所の大学図書館から一般の人が図書を借りることができなくなってしまって「みたい」本のチェックが難しい現状なので購入です。ジュンク堂まで行けばちゃんとチェックできるんですけど、チェックのためだけに行くのも駐車場代もかかるし面倒だ。早く大学の図書館利用を解放してほしいと願うけどなかなか現状厳しそう。

とりあえず、読了後に気に入らなかったら処分するつもりで購入>中古といえどもお安くはない。

購入した本たち

これは基本言語

勉強のためにGET

本屋で立ち読んでみたけど情報が古そうな印象。そもそもjQeryネタはそろそろ時代的にどうか?と思うけど手軽に使えそうなネタがあるような気がしたため購入決定

 

購入したいんだけど中古が高いので様子見

 

時は流れる

時代時代に対応した流れにやはりWEBの世界はとどまりを知らず進化するのみの世界だと思うんだ。

HTML5の試験も当然変わるらしいけど。試験名はこのままなのか??

html5exam.jp

WEBの世界は止まらないと思うけど、どこかで落ち着きどころがあると初学者がもっと学びやすくなるのかなぁ。選択肢が多すぎるような気がしないわけでもない。CSSの進化もすごいけどね。イマサラですけどね。

個人事業主を廃業した件

若い頃から、白色での確定申告をしていた。歩合制のアニメーターが初めての社会人としての活動だったせいもあり、先輩たちに申告しなさいと言われてよくわからないまま申告していました。低収入だったしね。

時々会社員になりつつも、Uターンしてからは一般社会的なことができずにいたので結局のところ確定申告をする人生に戻ったわけです。で、知恵がついて個人事業主になったんです。で、しかもよくわからないまま青色申告で始めて昨年末で一度廃業としました。当初の目的で開業したWEB制作業務よりも、IT講師の業務が定期的入ってきてしまいったので、ほぼ・・・いや全くと言ってくらいWEBのお仕事ができませんでした。IT講師も講習準備やら調べ物とか試験対策に追われた日々でとても制作に入れなかった。たまにクチコミで週末で対応できることがあれば・・・と、やってみたりもしましたがなかなか従来のナマケモノ行動のせいで・・・くっ。

で、昨年やっとIT講師をやめて真面目にまったりと(この発想がそもそもの間違い)WEBでお仕事をしよう!となり、社会保険の関係で旦那様の扶養に入れてもらうことにしたわけです=廃業。そうしたらWEB作成の仕事が2本と短期的なIT講師の仕事をすることになり、また慌てて扶養から外れなければならなくなりと・・・何を私はやっているのでしょうか。

やっと1月8日で短期のIT講師業務を終えたので、WEB制作のお仕事に戻ろうかと。できれば扶養の範囲内でを希望。IT講師の時給も良さそうに思えますが、結局そんなに稼げません。所属していたところが低かったってこともありますが。ぶっちゃけ、経験と知識からすれば最低でも時給2,000円欲しかったという本音が(ぶぶぶぶっ)。大都会の時給を見ると新幹線通勤したいわ!とか思っていましたが。

もういいや講師は。

講師業継続のために資格の勉強したり、しっかりした講師ですアピールのためにCompTIAのCTT+を取得したり。とても投資と収入が見合わなくてガッカリしてみたりと。あー最後の短期で担当したIT講師のMicrosoft EXCEL、Wordの講習なのに時給は、近年の中ではベスト単価でよかった。会社によって違うんだなぁと。

ってことで、個人事業主を廃業して今年度から扶養内での活動をしよう!と決めています。扶養枠内の人の必要経費の範囲が限られているということなので今年の活動できる金額がいくらまでなのか調査。協会けんぽの認める扶養の収入範囲について。

www.kyoukaikenpo.or.jp

www.freee.co.jp